新潟県中小企業家同友会
025-288-1225 お問い合わせ

ごんぎつね

みなさま、こんにちは。

やってきました水曜日。

今回は西村が担当です。

 

少し前のことですが、

息子が、

国語の授業で読んでいる『ごんぎつね』について話してきました。

懐かしいな~と思いつつ、

ストーリーをほぼ覚えていない私。

ということで、

「どんな話か教えて!」とお願い。

息子は、『ごんぎつね』のあらずじを上手に話してくれました。

 

 

 

え・・・

 

こんな切ない話だったか・・・

読後感、悪・・・

 

作者はこの物語を通して、

何を伝えたいのか!?

そして、

この物語を国語の教材とする学習の目的は何なのか!?

 

以下、新潟県「第3・4学年 国語科学学習指導案」より一部抜粋。

 

1 単元名 「情景描写をもとに想像して読もう」

2 教材名 『スイミー』(共通教材)  『わにのおじいさんのたから物』(3年生用教材・学図)  『ごんぎつね』(4年生用教材・学図)

3 単元の目標

読むこと

・情景や登場人物の気持ちの変化について、叙述をもとに想像して読むことができる。

・比較読みをすることによって、叙述の効果について自分の考えを持つことができる。

話すこと 聞くこと

・読み取った情報をもとに、自分の考えをわかりやすく伝えることができる。

・自分の考えと比べながら、友だちの話を聞くことができる。

書くこと

・自分の書いたお話の中に、情景描写を書き加えることができる。(3年生)

・自分の書いたお話の中に、登場人物の気持ちに合わせた情景描写を書き加えることができる。(4年生)

 

 

たしかにね。

ごんの気持ちはどんどん変化していったよね。

そして、最後に撃たれたよね(泣)

 

小学生の国語の教科書に出てくる物語を思い出してみると、、、

 

『スーホの白い馬』

『ちいちゃんのかげおくり』

 

えっ。

悲しいお話ばかりじゃない!?

ちょっとー待ってー

ちょっとー待ってー

おにいさーん!!

楽しいお話、プリーズ!!!

 

 

人間は、楽しかったことより、悲しかったことの方が強く記憶に残りやすいといいます。

悲しい物語ばかり思い浮かべるのは、

きっとそのせいで、

楽しいお話もたくさんあったはず。

今度は息子に、

楽しいお話を聞かせてもらおう。。。

一覧に戻る
     

入会案内・お問い合わせ

中小企業の経営者及びこれに準ずる方で、会の趣旨に賛同される方は、どなたでもご入会いただけます。
また、会員企業の社員の方や会員でない方も参加できる行事があります。

025-288-1225
メールでのお問い合わせ